身元保証相談士1級講座・試験
身元保証相談士
1級講座の受講・試験
身元保証相談士1級 講座では、法律家として身元保証業務に関する「契約書作成」および清算業務「遺言執行・死後事務など」を行うために必要な業務知識と業務スキル、加えて身元保証業務における実務上のポイントをレクチャーいたします。
身元保証相談士1級 講座内容
身元保証業務における6つの公正証書とその類型
身元保証業務の基本類型
- 公正証書遺言
- 事務委任契約
- 預託金に関する財産管理契約
- 任意後見契約
- いざという時の意思表示宣言書
- 死後事務委任契約書
士業事務所と介護事業者の連携に関するポイント
- 士業事務所(身元保証人)と介護事業者(見守り)
- 士業事務所と介護事業者(身元保証人・見守り)
遺言執行者が第三者である場合の注意点
- 相続開始後の業務分担に関する覚書
任意後見受任者が第三者である場合の注意点
- 任意後見人との協力体制に関する覚書
死後事務受任者が第三者である場合の注意点
- 死後事務の業務分担に関する覚書
判例とトラブル事例からみる身元保証業務のポイント
信託口座の活用方法
一般社団法人あんしん財産管理支援機構の役割
- 弁護士や司法書士による財産管理業務
- 士業による財産管理業務
士業支援信託口座の活用
- 士業支援信託活用の流れ
- 士業支援信託活用のポイント
身元保証と精算業務
遺言執行手続きと死後事務手続き
第三者が関与する際の精算業務とポイント
身元保証と契約時のライフプラン
ライフプランの作成
ライフプランと身元保証業務引受の判断
※途中10分休憩 2回
講座を受講後に30分の資格試験があります。
70点未満の場合は、再試験となります。
身元保証相談士1級 日程
会場受講:東京1会場とオンラインで各2日間で開催
- 東京
- 2022年6月17日(金)・18日(土)
- 東京・
オンライン - 2022年8月19日(金)・20日(土)
オンライン受講:1回2~2.5時間の4日間で開催
- オンライン
- 2022年6月14日(火)・15日(水)
2022年6月21日(火)・22日(水)
※開催会場は東京駅近郊・新大阪駅近郊を予定しております。詳細は受講票にてご確認ください。
※オンラインは「ZOOM」での参加になります。参加者の方にセミナー開始前にIDをメールでお送りします。
身元保証相談士 1級講座・試験
お申込みフォーム
身元保証相談士についてはこちらもご覧ください
- HOME
- 身元保証相談士1級講座・試験