読み込み中…

2025年10月24日(金) 開催
居住支援法人あんど様 視察ツアー【定員15名】

相談士会員 その他

開催場所: 神奈川 千葉

一般社団法人 身元保証相談士協会®主催 特別企画のご案内

おひとり身の高齢者が賃貸住居へ入居する際の入居契約とあわせて、死後事務委任契約を獲得する方法を考える!

  • 視察先:千葉県船橋市 株式会社あんど様&新横浜 居住支援付き住宅 まごころアパート

本視察ツアーの見どころ

  • 国交省から求められる居住支援法人の役割や、その実現に必要な取り組みとは?
  • 居住支援法人の立場から見た、おひとり身の高齢者の賃貸住宅入居時における身元保証・死後事務でのお困りごととは? 
  • 高齢者の賃貸住宅入居時に、死後事務を獲得するためには?
  • 居住支援法人と身元保証事業者が死後事務を通じて連携するための方法

視察先のご紹介

株式会社あんど(千葉県、神奈川県指定居住支援法人)
代表取締役 友野ともの 剛行たけゆき

  • 株式会社ふくしねっと工房(障害福祉サービス業)代表取締役
  • 一般社団法人全国居住支援法人協議会運営委員
  • 一般社団法人千葉県居住支援法人協議会代表理事
  • 一般社団法人全国介護事業者連盟関東ブロック支部幹事
  • 一般財団法人お寺と教会の親なきあと相談室顧問
  • 一般社団法人千葉県相談支援事業協会副代表

居住支援法人あんど様について

全国でも数少ない、総合サービスを提供可能な居住支援法人

全ての属性の住宅確保要配慮者を対象とした総合サービスをさまざまな業界の企業・団体との幅広いネットワークを生かして独自展開し、提供しているのが特徴です。具体的には市役所や社協、地域包括支援センターといった地方公共団体のご相談から発生する賃貸物件への入居前支援や、入居した後の緊急連絡先の提供や定期訪問などの入居中支援、転居・退去・ご逝去に伴う残置物処理等の退去支援、大手損害保険会社・賃貸保証会社と連携した家賃債務保証商品や各種損害保険の開発・提供、さらには空き家を活かした居住支援付き住居の運営まで行っております。
自社で運営する住宅「まごころアパート」には、見守り機能付きの血流認証ゲートシステム「AQUBI O(アキュービオ)」を導入し、入居と居住支援をセットにすることで誰もが安心して居住できる社会を目指す取り組みに尽力しております。

業界の第一人者として情報発信

全国居住支援法人協議会では設立当初から運営委員と研修委員長を務めるほか、全国各地で住宅確保要配慮者の親族や福祉事業者、不動産業者、行政の福祉担当などを対象としたセミナー講師を年100件以上務めています。

視察スケジュール

11:00~株式会社あんど様 千葉本社にて受付開始 ※現地集合
場所:千葉県船橋市湊町2丁目5-4 藤代ビル 202号室
11:20~12:20事務所見学&研修室で座学
12:20~13:00昼食を食べながら質疑応答 ※お弁当をご用意いたします。
休憩10分の休憩
13:10~14:00座学の続き&視察先の施設のご紹介
14:00~15:30新横浜へ移動
  • マイクロバスにて移動
15:45~16:30居住支援付き住宅を見学
場所:〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町2874-31 まごころアパート松葉台
16:30~16:50オーシャングループ横浜本社へ移動
  • マイクロバスにて移動
17:00~18:00本日の振り返り
18:30~20:30懇親会
  • 横浜駅近郊にて開催。終わり次第現地解散

集合場所までのアクセス

羽田空港から
(1時間2分)
9:58 羽田空港第1・第2ターミナル(京急空港線)
→ 10:19 品川駅 着、10:28 JR横須賀線に乗り換え
→ 11:00 JR船橋駅 着
成田空港から
(47分)
10:11 成田国際空港(京成本線特急)
→ 10:58 京成船橋駅 着
東京駅から
(24分)
10:36 東京駅(JR総武線)
→ 11:00 JR船橋駅 着

参加費(1名様あたり)

会員区分参加費
身元保証相談士協会会員33,000円(税込)
一般参加44,000円(税込)
  • 参加料とは別途、懇親会費(1名様5,000円・税込)を頂戴いたします。
  • 定員になり次第、受付終了となります。

★集合場所まで及び解散場所からの交通手段、ならびに宿泊は各自でご手配をお願い申し上げます。

当日のスケジュール

  • 11時20分~18時00分
  • (懇親会:18時30分~20時30分 終了予定)

概要

開催日 2025年10月24日(金)
会場千葉県船橋市 株式会社あんど様&新横浜 居住支援付き住宅 まごころアパート

お申込みフォーム

会員区分 必須
事業所名必須
例:株式会社〇〇
参加者名 必須
例:山田 太郎
※同事業所で複数名ご参加の場合は、備考欄へご記入下さい。
参加者名 ヨミガナ 必須
例:ヤマダ タロウ
連絡先メールアドレス 必須
例:yamada_tarou@sample.jp
当日ご連絡がとれる電話番号 必須
例:03-1234-5678
備考 任意
※備考、又は同事業所で複数名ご参加の場合はお名前を人数分ご記入下さい。
※複数名参加でご案内をそれぞれ送付ご希望の場合は、それぞれのメールアドレスをご記入ください。

個人情報の取り扱いについて

いただいた個人情報は、本視察ツアー対応のみ使用し、他の目的に利用することはございません。弊社はあらかじめお客様の同意を得ないで、いただいた個人情報を第三者に提供いたしません。弊社の個人情報に関する取扱いについての詳細は、「 プライバシーポリシー 」をご覧ください。
上記事項をご確認の上、ご同意いただける方は下記の個人情報の取扱いについて「同意する」をチェックしてください。